マクロミルは稼げる?安全性や口コミをポイント交換実績とともに詳しく解説!

こんにちはKei(@zerofx_kei)です。
アンケートモニターサイトの「マクロミル」は本当に稼げるのか?
実際に私はマクロミルでコツコツとポイントを稼ぎながら『手動リピートFX』でポイントを運用して資産形成をしています♪
今回はマクロミルのポイントの稼ぎ方や気になる安全性を、口コミとともに詳しく解説していきます。
登録しようか迷っているという方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
私がポイントを運用している『手動リピートFX』についても簡単に紹介しています。
ポイントの運用に興味のある方は是非チェックしてみてください。





マクロミルの基本情報


20年を超える運営実績を誇る定番のアンケートサイトといえばマクロミルです。
国内最大級のアンケートサイトで、アンケートの配信数と稼ぎやすさは申し分なし!
2023年時点での登録会員数は130万人を突破。
業界トップクラスの会員数はマクロミルの信頼性の証でもあります。
とても稼ぎやすくポイ活初心者の方にもオススメのアンケートサイトです。



マクロミル | |
最低交換ポイント | 500P〜※初回交換時のみ300P〜 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイント交換先 | PeX、銀行振込、各種ギフト券 |
対象年齢 | 6歳以上、家族登録可 |
スマホアプリ | 有り |
換金手数料 | 無料 |


マクロミルの運営会社は?


マクロミルを運営しているのは「株式会社マクロミル」です。
2000年創業の企業でネットリサーチのシェアは国内No.1!
国内のみならず海外でも事業展開をしており、グローバルに事業拡大を続けています。
東証プライム上場の企業で信頼性も抜群!
ネットリサーチ業界で国内最大手の企業となっています。
株式会社マクロミル | |
会社設立 | 2000年1月 |
本社所在地 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F |
資本金 | 9億7100万円 |
上場証券取引所 | 東証プライム市場 |
公式HP | macromill.com |
マクロミルの安全性を検証


アンケートサイトの登録時やアンケート回答時には個人情報の入力は避けられません。
ポイントが稼げるといっても安全性は気になるところですよね?
私は実際にマクロミルでポイントを稼いでいますが、今まで個人情報の流出や不正アクセスといった被害にあったことは一度もありません。
マクロミルは当ブログの安全性の判断基準を満たした優良サイトです。
当ブログではアンケートサイトの安全性を7つの基準で判断しています。
チェックポイントを満たしているサイトほど安全に利用できます。
マクロミルの安全性について7つのチェックポイントから検証していきましょう♪





マクロミルのセキュリティ対策
当ブログではアンケートサイトの安全性を以下の7つのポイントからチェックしています。
①暗号化通信(SSL/TLS)
②プライバシーマーク
③電話番号認証
④マーケティングリサーチ協会
⑤運営会社の規模
⑥運営歴の長さ
⑦会員数の多さ
以上の項目を押さえているサイトほど安全に利用できるということになります。
気になるマクロミルの安全性対策は以下のようになっています。
【安全性】7つのチェックポイント | |
暗号化通信 | 導入済み |
プライバシーマーク | 取得済み |
電話番号認証 | 導入済み |
マーケティングリサーチ協会 | 正会員 |
運営会社の規模 | 東証プライム上場 |
運営歴の長さ | 2000年設立 |
会員数の多さ | 130万人 |
マクロミルは『暗号化通信』『プライバシーマークの取得』『電話番号認証の導入』『マーケティングリサーチ協会正会員』と主要なチェックポイントのすべてを満たしています。
この4点については運営歴や会社の規模に関わらずおさえておきたいポイントです。
サイトを運営する「株式会社マクロミル」は東証プライム上場で20年以上の運営実績がある優良企業です。
登録会員数は業界トップクラスの130万人を突破!
多くの利用者に支持されているアンケートサイトです。
業界最大手のマクロミルですので安全性対策も徹底されています。
もっとも安心して利用出来るサイトの1つでおすすめです♪
マクロミルの稼ぎ方と特徴を解説


アンケートサイトによって配信されるアンケートの種類や傾向が異なります。
特徴を把握して自分に合ったアンケートサイトを選ぶことが稼ぐことへの近道です♪
マクロミルで配信されるアンケートの種類や数、マクロミルの主な特徴を紹介します。
登録する前にどのようなサイトなのかチェックしてみましょう♪



アンケートの種類と配信数
マクロミルで実施されるアンケートは主に以下の6種類!
①Webアンケート(事前調査、本調査)
②日記形式アンケート
③オンラインインタビュー
④商品モニター
⑤座談会
⑥会場調査
メインとなる「Webアンケート」の配信数は他サイトと比べても圧倒的に多いです。
事前調査では2ポイント〜5ポイントのものが多く、本調査になると100ポイント近いポイントがもらえます♪
個人差はありますがWebアンケートだけでも月に1,000ポイント以上稼ぐことも可能です!
参加型アンケートも多く実施されていて、抽選で選ばれると高額ポイントがもらえるアンケートに参加可能!
副業感覚でしっかりと稼ぎたい方は参加型アンケートへの応募が鍵となります。


マクロミルの特徴は?
アンケートの種類が豊富!
マクロミルは通常のWEBアンケートだけでなく、インタビュー調査や商品モニターなどの参加型アンケートの種類も豊富です。
参加型アンケートはWEBアンケートと比べて報酬が高いのが特徴です。
会場に出向いての調査や、数週間程度の商品モニターの場合報酬が1万円を超えるものも!
ちょっとしたアルバイト感覚で応募してみるのもオススメですよ♪
お得なランクアップ制度!
マクロミルにはランクアップ制度があり、頑張りに応じて様々な特典が用意されています。
3ヶ月ごとのアンケート回答数をもとにランクが決定し、ランクに応じたプレゼントキャンペーンに応募出来ます♪
ランクアップするたびにボーナスポイントも受け取れるので、ゲーム感覚でアンケートに取り組むことが出来ます。
最高ランクを目指してコツコツアンケートに答えていきましょう♪
選べるポイント交換先!
アンケートで貯めたポイントの交換先も豊富に用意されています。
商品やギフト券と交換したり現金に換えてちょっとしたお小遣いにしたり、目的に応じて交換先を選びましょう♪
マクロミルではなんとポイントを仮想通貨と交換することも可能!
上手く行けば貯めたポイントがさらに増えることも?
ポイント集約サービスのPeXにも対応しているので、他サイトで貯めたポイントを集約することも出来ます。
複数のサイトのポイントを1まとめに出来るのでとても便利ですよ♪
マクロミルのポイント交換先


ポイ活でコツコツ貯めたポイントを交換する瞬間はとても嬉しいものです。
現金や商品と交換したり、ポイント集約サービスにまとめたりポイントの用途はさまざまです。
おトクに利用するためにもポイントの交換先はしっかりと把握しておきましょう♪
気になるマクロミルの『ポイント交換先』『ポイントの有効期限』『最低交換ポイント数』について紹介していきます。
アンケートサイトによって条件が異なるのでポイントを有効活用するためにもチェックしておきましょう♪



ポイント交換先一覧
マクロミルで貯めたポイントの交換先は大きく分けて以下の6種類!
・商品に交換
・銀行振込
・Amazonギフト券に交換
・提携先ポイントに交換
・仮想通貨に交換
・寄付金に交換
交換先によって最低交換額や交換までのスケジュールが若干異なります。
詳しく解説していきますので順番にチェックしてみましょう♪
商品に交換
食料品から生活雑貨、インテリアまで5,000点以上の厳選アイテムと交換が可能!
自分へのちょっとしたご褒美から誰かへの贈り物まで、お気に入りの商品を探してみましょう♪
ポイント交換商品一例
商品に交換 | |
最低交換額 | 500ポイントから |
交換手数料 | 無料 |
交換スケジュール | 2週間以内に発送 |
・5,000点以上の商品の中から選べる
・どの商品を選んでも送料は無料!
銀行振込
ポイントを直接現金に換えたい場合は指定された6つの銀行に直接振込が可能!
後述の「PeXポイント」「Gポイント」経由の交換で全国の銀行、信用金庫への振込も可能になります♪
振込に対応している銀行
銀行振込 | |
最低交換額 | 500ポイントから ゆうちょ銀行は1,000ポイントから受付 |
交換手数料 | 無料 |
交換スケジュール | 翌月20日以降に振込 |
・初回交換時のみ300ポイントから申請可能
・ゆうちょ銀行のみ1,000ポイントから受付対応なので注意!
Amazonギフト券に交換
インターネットでのお買い物に便利なAmazonギフト券に交換が可能!
マクロミルでは定期的に、交換申込みでさらにAmazonギフト券が当たるキャンペーンも実施しています。
キャンペーン情報を確認しておトクにポイント交換をしましょう♪
ネットショッピングに使える
Amazonギフト券 | |
最低交換額 | 500ポイントから |
交換手数料 | 無料 |
交換スケジュール | 翌月20日〜25日 |
・初回交換時のみ300ポイントから申請可能
・ギフト券コードは登録メールアドレスに送付
提携先ポイントに交換
貯めたポイントはマクロミルの提携先ポイントにも交換が可能!
利用可能な提携先は『dPOINT』『PayPayマネーライト』『G-Point』『PeX』の4種類。
『G-Point』『PeX』を経由すれば、マクロミルから直接振込ができない全国の地方銀行、信用金庫への振込も可能。
他サイトで貯めたポイントも集約できるので上手に活用してポイントを交換しましょう♪
他サイトのポイントも集約できる!
最低交換額 | 手数料 | 交換スケジュール | |
dPOINT | 300ポイント | 無料 | 即日 |
PayPay | 300ポイント | 無料 | 即日 |
G-Point | 500ポイント | 無料 | 翌月15日以降 |
PeX | 500ポイント | 無料 | 申込み後7日以降 |
交換先にPayPayを選んだ場合ポイントはPayPayマネーライトに交換されます。
PayPayマネーライトは出金ができないので注意が必要です。


・G-Point、PeX経由で全国の地方銀行、信用金庫への振込も可能
・dPOINT、PayPayなら即日交換できる!
・G-Point、PeXは初回交換時のみ300ポイントから申請可能
仮想通貨に交換
マクロミルではポイントを仮想通貨に交換することも可能!
上手く行けば貯めたポイントをさらに増やせるかも!?
国内最大手の仮想通貨取引所『Coincheck(コインチェック)』経由で3種類の仮想通貨に交換できます。
あなたもマクロミルで仮想通貨デビューしてみませんか?
3種類の仮想通貨が選べる!


最低交換額 | 手数料 | 交換スケジュール | |
ビットコイン | 500ポイント | 無料 | 即日 |
イーサリアム | 300ポイント | 無料 | 即日 |
リップル | 500ポイント | 無料 | 即日 |
※1日の交換上限は5,000ポイントとなっています
・Coincheck経由で3種類の仮想通貨に交換可能
・初回交換時のみ300ポイントから申請できる!
寄付金に交換
私たちが貯めたポイントで困っている人たちを救うこともできます。
ポイントの寄付先として選べる団体は4種類!
それぞれの団体の活動内容や目的は異なりますので、共感できたり応援したいと思える寄付先を選んで寄付してみましょう♪
4種類の寄付先が選べる!
※1日の交換上限は5,000ポイントとなっています
・1ポイント単位で寄付ができる!
・領収書の発行、税金控除の対象とはならないので注意
ポイントの有効期限は?
マクロミルで貯めたポイントには有効期限があります。
年に1度の『登録情報の更新』をすることで次回の更新期間まで1年延長されます。
登録情報の更新期間は誕生月の月初から翌月末までの2ヶ月間。
更新期間を過ぎるとポイントが失効してしまうので注意!
・登録情報の更新でポイントの有効期限が延長される
・更新期間を過ぎるとポイントが失効するので注意!
マクロミルの口コミ・評判は?


SNS等ではマクロミルを利用している方の生の声を聞くことができます。
実際に利用している方の意見は気になるところですよね?
そこで気になるマクロミルの口コミ、評判をまとめてみました。
実際に利用している方の意見は参考になりますので、マクロミルのメリットやデメリットを比較していきましょう。



マクロミルの口コミ・評判
〜口コミ・評判①〜
そろそろ月末なのでマクロミルのポイント交換申請しておこう
— とんび (@WKvwAakhKdZl9NK) October 29, 2021
ちなみにこれらのポイント数は先月分と合わせてのもの
だいたい平均して月2000ポイント(=円)前後はもらえてると思う
ノーリスクのおこづかい稼ぎとしてはまぁまぁではないだろうか pic.twitter.com/ozJ1itg9s9
〜口コミ評判②〜
マクロミルさま@macromill_enq の#教えてあなたのポイ活タイプ キャンペーンにて
— まろんちゃん (@maron081519) November 8, 2021
オリジナルフセンを戴きました✨
アンケートでポイントが貯まり、
現金やギフト券と交換🍀
まだやってない方はぜひ🐕✨
この度はありがとうございました🍀#当選報告#まろん39#マクロミル#懸賞 pic.twitter.com/4WfXoZnTHI
〜口コミ評判③〜
マクロミル様 @macromill_enq
— まるまるちゃん、懸賞メイン (@DYNUgUFSbYnCwaU) November 12, 2021
あのー…対象銀行増やしませんか?
溜まったポイントを品と交換してたんだけど、やっぱ現金にしたいのですよね…でも対象の銀行の口座持ってないから無理なんよ。対象銀行少な過ぎません?清水銀行も宜しくお願い致します。
・月に数千ポイント稼いでいるユーザーが多い
・キャンペーンが充実していてお得♪
・現金に換えたい場合はG-Point、PeX経由がおすすめ!
マクロミルの総合評価
私が実際にマクロミルに登録してみた感想、口コミを総合的に見てみると、他サイトに比べて稼いでいる人が圧倒的に多いです。
SNS上の口コミの件数も非常に多く、マクロミルが業界最大手のアンケートサイトであると実感させられました。
私が初めて登録したアンケートサイトもマクロミルでしたし、ポイ活を始めてみたいという方にも自信を持ってオススメ出来るサイトです。
初心者の方はまずマクロミル、Info Qに登録してみて、慣れてきたら徐々に登録サイトを増やしていくことをオススメします。
マクロミルのポイント交換実績


私のマクロミルの保有ポイント数とポイント交換実績を公開します♪
職業や車の有無など登録時の属性情報によってアンケートの配信量には個人差があります。
私が公開している実績はあくまでも目安としてお考えください。
もちろん取り組み方によっては私以上に稼ぐことも十分可能です!
登録サイト選びの参考にしてみてくださいね♪



保有ポイント数とポイント交換実績
私のマクロミルでの保有ポイント数とポイント交換実績は以下の通り。
コンスタントにポイントが稼げるので、数あるアンケートサイトの中でも主力となっています♪
マクロミル実績※10/31現在 | |
保有ポイント数 | 14,535ポイント |
ポイント交換実績 | 9,000円 |
当ブログでは毎月私が登録しているアンケートサイトの『保有ポイント数』と『ポイント交換実績』を公開しています。
アンケートサイトでどれぐらい稼げるのか、ひと目で分かるのでチェックしてみてくださいね♪
ポイントを運用して稼ごう
当ブログではポイントを『手動リピートFX』で運用して増やす方法を公開しています。
投資と聞くと難しく感じてしまいますが、『手動リピートFX』なら初心者の方でも始めやすくオススメです♪
手動リピートFXには次のようなメリットがあります。
・難しい相場の予測がいらない
・簡単に真似できて同じ運用ができる
・年5%〜8%の利回りに期待できる
一攫千金とはいきませんが、基本的な知識さえ理解すれば誰でも安定した運用が可能です。
ポイントを使っての運用ならハードルも低く始めやすいですよ♪
手動リピートFXの始め方は当ブログの『初心者でも安心手動リピートFX講座』にて画像付きで詳しく解説しています。
実際の私の運用状況も公開中!
さらに当ブログ公式LINEアカウント『くまくまの手動リピートFX相談室』にて運用に関する無料相談も受け付けています。
手動リピートFX講座を読んで分からない点や、実際の運用に関するお悩みまですべてお答えしています。
当ブログのテーマである『元手ゼロからの資産運用』にあなたも挑戦してみませんか?




マクロミル解説まとめ


マクロミルの解説は以上となります。
ポイ活が初めての方はどのサイトに登録したら良いのか悩んでしまうと思います。
マクロミルは初心者の方でも稼ぎやすく、登録者の多くがしっかりとポイントを稼いでいるサイトです。
ポイ活に興味がある方はまずマクロミルに登録してみるのがオススメです♪
慣れてきたら当ブログで公開中のランキングを参考に、徐々に登録サイトを増やすと無理なく続けられますよ。
慣れないうちに多くのサイトに登録するとアンケートの回答が追いつかずにパンクしてしまいます。
焦らずコツコツとポイントを稼いでいきましょう♪